コツ通り盆踊り2019
- 2019/08/27 10:50
コツ通り盆踊りが24日25日と開催されました!
私共の病院も参加させていただいていて出店を出しました!
「お面」「ヨーヨー」「光るブレスレット」
利益出るのか?というほどの格安での出品。
でもそんなの関係ない!
祭りで利益なんて考えるのは粋じゃないんでね。
自分にとって今年初めての夏祭りとなりました。
やっぱり日本の祭りは心躍ります♪
今日の名言
「人生は祭りだ。一緒に楽しもう」
byフェデリコ・フェリーニ(映画監督)
2019年08月の記事は以下のとおりです。
コツ通り盆踊りが24日25日と開催されました!
私共の病院も参加させていただいていて出店を出しました!
「お面」「ヨーヨー」「光るブレスレット」
利益出るのか?というほどの格安での出品。
でもそんなの関係ない!
祭りで利益なんて考えるのは粋じゃないんでね。
自分にとって今年初めての夏祭りとなりました。
やっぱり日本の祭りは心躍ります♪
今日の名言
「人生は祭りだ。一緒に楽しもう」
byフェデリコ・フェリーニ(映画監督)
今年の夏はいかがお過ごしでしょうか?
連日の曇り空のせいか日照時間がみじかくなってきたせいか
夏の終わりを感じさせます。
この時期は少し切なく なぜか懐かしく どこかノスタルジックな。
子供のころの楽しかった夏休みにはもう戻れないと思ってしまうから?
草木が生い茂った季節が過ぎ去っていく様を感じとってしまうから?
徐々に訪れる日の短さが寂しさを感じさせるから?
そんなこと考えてたけど意味ないことに気づいたのでやめます笑
残りの夏楽しみましょう!!
そういえば、今年の花火大会はまだ行けてないなとふと思いました。
今日のプレイリスト
「若者のすべて」byフジファブリック
おはようございます。
真夏真っ最中!じりじりとした日照り。モワモワっとした熱気。
アッツイです!!
暑いのは自分だけでは防ぎようがない!
エアコン、冷たいもの、エアコン!
毎年、この時期になると連日のようにニュースになる「熱中症」。
昔はそれほど聞かなかった気がする。。最高気温が毎年上がってるから?
実はそうじゃありません。
最高気温じたいは、昔とさほど差異はないんです。
ではなぜか。
〇呼び方の統一。
昔は日射病、熱射病などと言われてたものが2010年以降それらの総称になった。
〇真夏日、猛暑日、熱帯夜の増加
猛暑日は50年前の2倍以上もある。
ヒートアイランド現象による熱帯夜。日中だけでなく夜も危険。
〇高齢者の増加
高齢者で一人暮らしの方々などが熱中症にかかった際に発見が遅れやすい。
他にも熱中症の認知度が増え医療機関の受信数が増えた。などなど。
多くの要因が重なっているようです。
【対策】
冷所への避難。こまめな水分補給(スポーツドリンクなどが良い)。冷却。
簡単なことですが、症状が進んでからだと遅いので。
十分気を付けて下さい!
今日の名言
「寒さは厚着をすれば防げるけど、夏は裸になっても暑いんだもの。」
byドラえもんより「野比のび太」